残念な事件:【HP作成ソフトリース商法横行】

yahoo トピックスに残念な記事がでていました。

HP作成ソフトリース商法横行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000

これはもう5年ぐらい前から言われていること。

HP作成業者が、月額5万円の5年契約などで

リース契約を結び、その後は保守メンテナンスなど

対応を行わないことで問題になっています。

(対応しますと言って契約)

この事業のおいしいところは、HP作成業者は

契約を結ぶと

月額5万円 × 5年(60か月) = 300万円

が、リース会社から振り込まれます(一括か分割かは

契約内容による)。

こういう会社は営業会社で人が辞めては入りの

繰り返しで担当者が辞めてしまくことも多い。

そのため、担当が変わると言っていたことが

違うということもあるらしいです。

契約に至ったのは、営業マンがHPを作れば

売り上げがあります!といった話をしたから

という記事の内容ですが、HPを作っただけで売上があがるなんて

よっぽど商品が珍しく二ーズがあるか、

テレビなどで取り上げられるかしないかぎりありえません。

Webマーケティングの仕事をやっていてどうやれば

売り上げがあがり利益を上げるかを考えた場合は

◆サイトの目的

◆サイトのコンセプト

◆競合分析

◆USP(ユニーク・セリング・プロポジション) = 強み

◆サイト完成後のプロモーション

◆SEO対策を考慮したサイト設計

◆SEO対策を考慮したキーワード選び

(検索回数、二ーズのあるキーワードの分析)

<広告の場合>

◆一商品当たりの利益額から1件当たりの獲得単価の算出

(商品販売の場合)

◆アクセス解析

などなど書きだしたらきりがありませんが上記を考え

PDCAサイクルで長期的に実行、改善を繰り返して

いかなければいけません。

しかも、一社一社それぞれ違うので入念なヒアリングを実施し

その企業にあった方法を考えて行います。

ECの市場規模は、現在、6兆3,000億円、2013年には

11兆7,153億円にまで伸びると言われています。

しかしそれだけ市場規模が伸びるということは、競争がさらに

激しくなり勝ち組、負け組がはっきりしてきます。

参入企業が多く成熟化していくことを考えれば戦略的に

構築したサイトでさえもうまくいかないことが多いのが

現状です。

ECサイトで利益を出している企業は全体の1%という説も

あり、HPを作るだけではない外部パートナーと組む、もしくは

社内で専門部署を設置し人材の確保、ノウハウの蓄積を

行ったほうが良いと思います。

【外部パートナーに求めるも知識】(一部)

●広告(プロモーション)方法、広告の指標

●サイトのデザイン、ユーザビリティー

●仮説、検証力(PDCAサイクル)

●モバイル戦略 立案 (モバイル業界の把握)

冒頭のHP作成ソフトリース商法横行 で上場した会社もある


ので当時から知っていましたが、以前よりはリース金額も安く


知識のある企業が多くなっているので2,3年前より被害は


少ないと思います。


HPは使い方によっては非常に便利なツールで今の企業の


事業戦略には100%必要なものです。


弊社のマンガマーケティング のサイトも24時間働いて


くれるようにプロモーションをしお問い合わせを


いただいています。


今じゃHPがない、HPがつたないと「この会社大丈夫?」と


信用に関わるようになっていると思います。


そのためHPを構築する場合は、信頼できる担当者を見つける


ことが大事です。


信頼できる企業ではありません。


最終的には対応する人によって成果は変わると


思います。


自社にそれだけの人材がいない場合は、育てることを


視野に入れて外部の信頼できる人と一緒になって


取り組むことが大事です。

ある大手企業はマーケティング担当が7名、

金融企業は5名います。

企業規模が大きくなるとそれだけ重要性が増して

くるため外部に頼らない自社内での人材の必要性は

高くなります。

HP作成ソフトリースは、社会問題化してきたことで

今後なくなることを願います。




Meta Data

Title: 残念な事件:【HP作成ソフトリース商法横行】
Date Posted: 2010年1月10日
Posted By:
Category: 未分類