![]() |
ふふふ・・・これは・・・売れるよ、太巻くん! |
---|---|
![]() |
ですよね~部長!これは確実に・・・! |
![]() |
さーて、休憩に入ろっと! |
![]() |
・・・って、ちょっとちょっと無視しないで! 細井くんも会話に加わってきてよぉ! |
![]() |
いえ、お二人のことなので どうせ仕事に関係のないおしゃべりかと 思いまして。 |
![]() |
さらっと失礼なことを言うね。 |
![]() |
うちの会社の通販で取り扱う新商品について 話し合っていたんですよ~ |
![]() |
どんな商品ですか? |
![]() |
これがもうすごいんだよっ! 商品ページまで作っちゃった!じゃん! |
![]() |
堂々の医薬品!ビフォーアフターの写真まで 入っていて完璧だと思いませんか~? |
---|---|
![]() |
・・・ |
![]() |
さすがの細井くんも この商品ページの凄さに驚きの声もでないか! はっはっはー |
![]() |
さっすが部長~!天才!後光がさしてます! 会社の歴史に残る御方よ! |
![]() |
お二人とも・・・ 薬機法(旧薬事法)により、医薬品ではビフォーアフター は言えないことをご存知ないんですか!? |
![]() |
え?ホント!?(ガーン) |
![]() |
部長~!やっぱダメじゃないですか~! ボクも違和感あったんですよね~ |
![]() |
太巻くん・・・4つ前のセリフでは あんなに絶賛してくれていたのに・・・! |
![]() |
部長!セリフが云々とかマンガみたいな こと言って現実逃避しないでくださ・・・ん? |
![]() |
はっ!マンガならどうすかね~! マンガでビフォーアフターの変化を示す のはNGなんでしょうか~? |
![]() |
・・・ |
![]() |
いやいや太巻くんね。 この細井くんの反応見てよ。 さすがにあきれて声も出ないって。 |
![]() |
いえ、専門家に相談してみる価値は 十分にあります! |
![]() |
でしょでしょ~! |
![]() |
・・・ |
![]() |
はじめまして、薬事法ドットコム パートナー弁護士 西脇 威夫 です。 |
---|---|
![]() |
さっそくですが、医薬品通販を考えていて マンガでビフォーアフターを示そうと 考えています。 |
![]() |
具体的にはどのような展開を考えていますか? |
![]() |
こういうのはどうでしょうか~? |
![]() |
最初と最後はシミにフォーカスしている 絵にしたいと思いますが、NGですか~? |
---|---|
![]() |
NGとは言えません。 |
![]() |
えっ? |
![]() |
なぜですかね? |
![]() |
そもそもビフォーアフターが禁止されて いるのには理由があります。 |
http://www.yakujihou.com/content/pdf/guideline1506.pdf
![]() |
過度の期待を抱かせるか・・・ |
---|---|
![]() |
マンガでは、リアルなビフォーアフターの ように、そこまで説得力はなく、過度の期待 を抱かせるとは言えません。 |
![]() |
なるほど だからNGとは言い切れないのですね・・・ |
![]() |
なお、2017年9月のビフォーアフターに関する 医薬品等適正広告基準の改定に関しては、 医薬品は別扱いと考えた方が良いと思います。 |
![]() |
ボクにはいろいろ難しかったですが・・・ とにかくマンガのビフォーアフターはNGと 言われずよかったです~ |
![]() |
私は太巻くんと違って薬機法をだいたい 理解できたよ! |
![]() |
ほんとですか~? じゃあ、ビフォーアフターだけでなく 体験談もOKですか~? |
![]() |
・・・ |
![]() |
せ、せっかく専門家がいるんだし、専門家に 相談してみようか・・・ |
![]() |
ボクは部長に教えてほしいんですよ~ |
![]() |
いやまぁ専門家のほうが間違いないからさ! ね?ね? |
![]() |
・・・騒がしくて色々とすみません。 |
![]() |
いえいえ、ほかにも薬機法コンプライアンス について、ご不明点などがあれば 薬事法ドットコムでぜひご相談ください。 |
引用・参照 薬事法コンプライアンスのノウハウー薬事の虎ー ~1556号~(2018/4/25)
医薬品ではビフォーアフターは言えません。 ビフォーアフターが禁止されているのは消費者に 過度の期待を抱かせるからです。
しかしマンガでは、 リアルなビフォーアフターのように そこまで説得力はなく 過度の期待を抱かせるとは言えません。
マンガであっても 広告表現には細心の注意が必要
マンガでビフォーアフターを示すことはNGとは 言えないことがわかりました。
ただしマンガ広告であっても薬機法や景品法など リーガルリスクは当然抱えています。
そのため、単にマンガ広告を制作 するだけでは十分ではありません。 マーケティングの観点において 避けては通れないNG表現などを 意識しつつ制作する必要があります。
※弊社ではリーガルリスクにおける最終的な責任を負いかねますが 専門家へのNG表現の相談代理を含めてマンガ広告の制作が可能です。
※薬事法ドットコムには、弁護士の他、官僚OB、学識経験者で結成される リーガルチームがあり、もし薬事法ドットコムがOKした表現が メディアや業界団体や行政から指摘を受けることがあったら 無償で対応するという「責任貫徹体制」を取っています。 info@yakujihou.com(中田)までお気軽にお問い合わせください。
【薬事法ドットコム http://www.yakujihou.com/】
オフィス用品販売会社勤務の3人のおじさん鶴野部長、太巻、細井。ある日社長から「今日から君たちはWEBマーケティング部へ配属だ!インターネットでわが社の売上を伸ばしてくれ」と任命されました。
キーワード検索
フリーワード検索
マーケティングでのマンガ活用事例、特別レポートプレゼント、最新記事情報などお届けします。
メールアドレス