気になること。。。

今日の日経新聞。

—————————————————
川崎市 建設業者支援を強化 サイト作成や運用手助け

川崎市は中小建設業者向けの営業支援を強化する。
川崎市振興財団などと組み、ホームページの作成や
運用の相談に乗る。経営環境が依然厳しく、受注手段が
十分整っていないと判断した。
(一部、抜粋。日経新聞より)

————————————————–

内容は産業振興財団から派遣した中小企業診断士や
技術士らがホームページ作成や維持・管理を助言し
派遣は1回2時間で3回目までは無料とのこと。

思ったのが

◆はたしてこの取り組みは意味があるのか
◆中小企業診断士がどれだけWebの知識があるのか
◆作ったあとにプロモーションをしないと作っただけじゃ
 意味がない
◆中小企業診断士の派遣料金って税金では?

建設業者はリフォーム業者が中心とのことだが
作っただけではHPから売上upや問い合わせはない。

とりあえず、企業としてのブランディングのために
作るのではあれば効果はないことはないが、3回まで
しか無料で話が聞けないし、中小企業診断士の方が
どこまでWebのことをご存じなのか。。。

新聞の記事だけではよくわかりませんがなぜ
こういったことに至ったのかが知りたいですね。
もしやHPを作れば売上が上がるという感じなのか。。。

おそらく、中小企業診断士や技術士と呼ばれる人たちの
派遣費用は税金。

Webに詳しい企業が、0から作ったとしても(どういったサービスで
どういった業種、競合企業がどれだけいるかなどにもよる)その時々の
状況によって成功するとは限らない。

もしあまり知識のない中小企業診断士などを派遣するとすれば
本当に税金の無駄使いになる。

作り方だけを教えるなら、地域の方々に、企業に作り方を
教えてもらうということを条件に、希望者に無料で教えて
上げればいい。
(中小企業診断士が別の経営指導もするのではあればOK)

Webに詳しい中小企業診断士というよりも
Webに詳しい人が中小企業診断士の資格を持っているなら
よいが。。。

HPを作るだけならいくらでも無料(JIMDOなど)で作れる時代に
わざわざ労力だけかけて作っても意味がないのでは?

リフォーム業者がサイトに集客するにしても
潜在顧客数や競合状況、サイトのコンテンツの充実、
キャッチコピー、サイト内の導線、リアル(チラシなど)と
組み合わせたプロモーションなどなどサイトを作る以前に
事前準備が必要。

大丈夫でしょうか。
税金。。。。

別の意図があるかもしれませんが新聞を見た感想でした!!

Meta Data

Title: 気になること。。。
Date Posted: 2009年11月3日
Posted By:
Category: 未分類